• 最短発送日

    当日発送受付は当日11:00まで
    入稿受付は当日12:00まで
    (日・祝日除く)
    受付締切まで

営業日カレンダー
2023/9
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

各種サービス

1枚~注文OK!
屋内用ポスター印刷 最短当日発送


屋外用合成紙ポスター

屋内向け/表面のツヤ・光沢がなく、落ち着いた仕上がりに。


屋外用電飾フィルム

電飾看板に貼り付ける半透明フィルムのポスター。耐久力アップにラミネート加工もオススメ!

BASEのポスター印刷

  • お急ぎなら今すぐご注文ください。

    Baseのポスター印刷の最大の特徴は、なんといっても超速納品!
    当日発送受付は当日11:00まで
    入稿受付は当日12:00まで
    もちろんクオリティはそのまま。
    最高の仕上がりでお届けいたします!

  • ご利用目的やシーンで、ポスターの耐久性が選べます!

    Baseはポスター印刷専門店だからこそ、専門的な知識を持ったスタッフが真摯に対応しています。
    利用目的やシーンに応じた耐久性を選んでいただけるほか、「こういう時はどの紙がいいの?」といったご質問にもお答えしています。
    いつでもお気軽にお問い合わせください!

  • クオリティにも自信あり!品質保証もつけられます

    「いくら納期が早くても、クオリティが心配…」という方もご安心ください。
    Baseのすべてのポスター製品には、標準で30日間のメーカー保証がついています!
    商品に不具合があった場合でも、保証期間中であればお取り替えや返品が可能です。
    最大で90日間の保証オプションも選択可能!

  • 送料無料も選べます!余裕入稿でよりお得・便利に

    Baseでは、当日発送のお急ぎ便だけでなく、余裕入稿便もご用意しています。
    余裕入稿便ではなんと全国発送送料無料!
    ポスター掲示まで余裕がある場合は、ぜひ余裕入稿便をご利用くださいね。

ご利用の手順ご利用の手順を詳しく見る

画像:新規会員登録

新規会員登録

画像:ご注文・お見積り

ご注文・お見積り

画像:入稿データのアップロード

入稿データのアップロード

画像:商品のお届け

商品のお届け

ご発注可能サイズ(A2~A0・B2~B0に対応しています)

サイズ表

A0 841mm×1189mm
A1 594mm×841mm
A2 420mm×594mm
B0 1030mm×1456mm
B1 728mm×1030mm
B2 515mm×728mm

対応用紙

合成紙

合成樹脂を原料にした合成紙は、光沢紙のようなツヤはありませんが、とにかく耐久性がバツグン!
耐光・耐水に優れており、長期間掲示するポスターにぴったりな紙です。
光沢紙のようなツヤこそありませんが、マット紙に比べて発色がよく、どんな絵柄でも美しく仕上がります。 ラミネート加工すれば、光沢紙とほぼ大差ない仕上がりに!
屋内はもちろん、耐久性が高いため短期間であれば屋外でもご利用いただけます。
水濡れするとインクが滲むことがあるので、長く使う場合はラミネート加工もオススメです。

電飾フィルム

光を透過する素材で作られており、表面には光沢があります。
美しくはっきりとした仕上がりになるので、抜群の視認性が特徴です。
写真を使っても、大きな文字を印刷しても良し!光を透かせば夜でも目立ち、集客用ポスター・看板として大活躍します。
電飾看板(ライトアップスタンド)に挟み込むかたちで使用したり、イベントでの大型パネルや案内ボードなどにもご利用いただけます。
ラミネート加工で耐久性アップも可能です。

ラミネート加工オプション

ラミネート加工とは

ラミネート加工とは、透明のフィルムで用紙を覆うことで、用紙の耐久性を上げる加工のことです。
ラミネート加工は大きく「ホットラミネート(パウチ)」と「コールドラミネート(表面)」の2つに分けられます。
「ホットラミネート」はポスターの両面からフィルムで圧着したもので、耐水性が高く耐衝にも強いです。UVカットがないので屋内用に使用されます。
「コールドラミネート」はUV加工が施されているため、屋外や窓際に長期掲示した場合でも色あせの耐久度が通常のポスターよりも高くなります。また大きなサイズにも加工ができ、滑らかに仕上がるのが特徴です。

ラミネートの種類

UVグロスラミネート

光沢感がありポスターを鮮やかに見せることができ、高級感のある仕上がりになります。
ポスターやポイントカードなど表面がつるつるしていたり、光沢を帯びているものは、このグロスラミネートです。
グロスラミネートは色鮮やかでつやが有り、明るい雰囲気になります。 またラミネートで厚みが増して耐久性もあり、引っかき傷などにも強いです。
写真のような鮮やかな表現が必要な場合やペインティングの作品などで、光沢が欲しい場合はグロスラミネートをかけるようにしましょう。
UVカットしてあるので屋外使用時の退色も問題ありません。

UVマットラミネート

マットラミネートは光の乱反射をおさえ、質感が高い落ち着いた仕上がりになります。
主に屋内に展示するポスターなどによく利用されており、光沢感が必要ない場合や、ライトアップが激しい場所に掲示る場合は、マットラミネートをおすすめします。
特に、もともと屋内用ポスターや大判ポスターは光沢感があるため、それを抑えたり、雰囲気を変えるにはもってこいのラミネート加工です。
UVカットなど性能面はグロスラミネートと全く同じなのですが、仕上がりは大きく変わります。

パウチラミネート

パウチラミネートはフィルムでポスターを両面から圧着するため、硬さと耐水性が魅力です。
飲食店のメニューやお店のPOPなどでよく見かけます。フィルムを両面から圧着し、真空にするためポスターのまわりに5mm程度のミミがつきます。 そのため、少し大きいサイズに仕上がります。
光沢感に関してはラミネートとは大きな差はありません。UVカットではありませんが、両面圧着ですので汚れても水で洗い流せるのが特徴です。

//