イラストレーター TIPS「使う機能からはじめよう」

コンドットスタッフのA山です。
みなさまごきげんいかがでしょうか。

今回の「イラストレーター TIPS」は、いつもと切り口を変え、イラストレーターを使ってゆく上での全般的な考え方をご紹介いたします。

アドビ沼に溺れる…

アドビ社のイラストレーターやフォトショップ。コンドットを訪れてくださるみなさまは大なり小なり使用されていることかと思います。とくにこれらを使い始めのかた、これから覚えていこうという方は、機能があまりにも多すぎて呆然としてしまうこともしばしば。この巨大なアプリケーションを使いこなすにはどう学び進めていけばいいのでしょうか?


あくまでA山の個人的な考えではありますが、その答えは「使う機能からはじめよう」です。
そもそもイラストレーター、フォトショップのあらゆる機能を完全に把握したうえで使用している人はプロでも多くありません。自分の仕事に必要な範囲を深く知って、ほかの部分はざっくり把握、必要になったら調べる…くらいで運用している人がほぼだと思われます。
分かりやすい例がデザイナーとDTPオペレーター(デザインデータを印刷機に読み込めるデータに組み替える人)の違いです。
デザイナーはイラストレーターのいわば王道の機能をよく把握しているエキスパートです。グラデーションやブレンド、透明パネル、パターン、スウォッチ、効果メニューなどの機能はよく把握しています。「ゼロからデザインを生み出す」ために必要な知識を蓄えているということです。
一方、DTPオペレーターはそれらの機能はライトな感じで把握していることが多いです。そのかわり、移動やコピー、選択、整列、変形などの機能はよく知っていて、しかもすさまじいスピードでそれらを操ります。「すでにあるデータを定められた形に組み替える、しかも大量に」という目的に特化しているんですね。

使う機能

それでは自身が使う機能についてはどう考えるのがよいでしょうか。
誰しも作りたいものがあってこれらのアプリケーションを使用することと思います。はじめはその作りたいものに必要な機能を覚えるだけで問題ありません。もし、特にこれという作りたいものはないけれど、手に職をつけたいからイラレ・フォトショを覚えたいんだ、というかたは、ひとまず「好きなポスターとか広告とか書籍の表紙とかを再現する」という練習からはじめてみてはいかがでしょうか。そのための機能をピックアップして使ってみるというわけです。

ツールの中でこれは覚えておいた方がいいよ、というものをいくつか挙げてみましょう。(これもA山の個人的見解ということでよろしくお願いします…)

左上から、選択ツール系、ペンツール、図形系ツール、変形パネル、整列パネル、レイヤーパネル

選択ツール、グループ選択ツール、ダイレクト選択ツール
長方形ツール等の図形系ツール
ペンツール
レイヤーパネル
変形パネル
整列パネル

 

このあたりは誰もが必須でまず覚えるべき機能ですね。そのうえで、グラフィック志向のかたは線パネル、透明パネル、グラデーションパネル、あと画像トレース機能あたりから触っていくといいかもしれません。
広告やパンフなどの文字情報を中心に扱いたい人は文字・段落パネルを深く知ることは必須です。それから線パネルもよく使うので知っておいた方がいいでしょう。
こういう感じで、使う機能からスタートして、触っていくうちにだんだんとさまざまな機能が分かってくるようになりますよ。

フォトショップについては長くなってしまうので今回は割愛しますが、方針としては同じですね。ただ、余談っぽくなってしまいますが、話題の「生成AI機能」は早くも必須感が強いです。無限の可能性を感じる機能で、イラストレーターと組み合わせるとかなり制作がはかどりそうですよ。触ってみてはいかがでしょうか。

フォトショップで「動物を描いたポスターをこちらに向けて持ち、笑顔で立っている日本人女性」と命令して画像を生成し、イラストレーターでコピーを追加。すごく簡単に作れてしまう

今回は、初めからすべてを覚えようとする必要はないよ、というお話でした。みなさまのイラレ・フォトショ学習の一助になれば幸いです。

 

それではみなさま、今回はA山がお送りしました。
また会う日までお健やかにお過ごしください!